保育士

幼稚園と保育園の違い

こんばんは。

今日はのんびりお昼寝してしまいましたが、そのおかげで頭の中も気持ちもスッキリしているよめきちです。

今日は幼稚園と保育園それぞれの働き方の違いについて書こうと思います。

よめきちは幼稚園の先生を3年以上、その後は保育園の先生となり今現在保育士としては2年目になります。(具体的な年齢は非公開でお願いします。(笑))

まずは幼稚園

  • 通常子ども達は8時45分~14時頃で帰宅する為、基本的には同じ時間に出勤、退勤することができる。
  • 子どもが降園すると次の日の保育の準備ができる。
  • 遊び中心に一日の流れを組み立てている。
  • 基本は一人担任なので、クラスのことを自分で考え、ある意味自由に保育ができる(担任の先生のカラーが出やすい)
  • 一人担任の為、平日の休みはほぼ取れない。(夏休みに有給を取得する)
  • 対象は3~5歳児。
  • 保護者は専業主婦が多く、時間に余裕がある為か園に対しての要望を言って来ることも多い。
  • 保護者が行事の手伝いをすることもあり、交流が多い。  などが挙げられます。

次は、保育園

  • 保育時間が7時前後~長い園では20時まで開園している所もあり、基本はシフト制で働いている。(出勤時間に差がある)
  • 退勤時間まで子どもが居り保育している為、保育準備の時間が取りづらい。(基本はお昼寝時間を準備の時間に当てたいが、連絡ノートと自分たちの食事・休憩を取るのでやっとになっているのが現状)
  • 0~2歳児は特に生活指導が優先
  • だいたい0~2・3歳児は複数担任の為、組んだ先生と考えをすり合わせて保育をしている。
  • 複数担任の為、平日でも休みが取りやすい。
  • 対象は園にもよるが0~5歳児
  • 保護者は仕事をしている為忙しく、登園・降園共にさっと帰り要望も少ないように感じる(園にもよるが)
  • 行事の手伝いは少なく、幼稚園に比べると交流が少ない。 などが挙げられる。

どちらも働いてみないと良さや働きずらい点が分かりませんでしたが、

幼稚園の一番の魅力は、自由に学級運営がしやすいこと

保育園は   0~2歳児の年齢が低い子どもの世話ができること  のように感じます。(こども園についてはまた違ってきますが) 

子どもと関わる仕事をしたいと考えている方にとって参考になればと思います。